top of page



実際に猫を減らす活動をしている人や東京都動物愛護推進員、獣医さんなどと
人と猫がどのように共生していけばよいか、相談してみませんか
対象:街に暮らす飼い主のいない猫について、お困りの方、悩んでいる方、
   気になっている方、なんとかしてあげたいという方(品川区在住の方)
 
例えば、こんなご相談について、アドバイス・指導できます。
- 
飼い主のいない猫の対策・共生に取り組みたい 
- 
地域猫との共生モデル地区を始めたい 
当会は地域猫活動を行っているコミュニティで、地域猫との共生モデル地区を推進しています。地域猫活動は、地域住民自らが主体となって行う活動で、相談者が主体的に動くことが原則となります。
(注意)
主旨と異なる以下のご相談は、お受けいたしかねます。
以下についてご自身で適切な窓口を探してお問い合わせください。当会では引き取り先・預かり先の紹介はしておりません。
- 
ペットを飼えなくなったので引き取ってほしい 
- 
ペットの多頭飼い崩壊 
- 
繁殖業者からの繁殖猫や子猫の引き取り 
- 
猫を預かってほしい 
- 
猫をよそへやってほしい 
- 
猫の引き取り先・預かり先を紹介してほしい 等 
bottom of page